これは大変だ、と気づいたときにはもう遅い。というか、巣箱スパイラルに陥るんですな。信じてないけど怖い、怖いけど認めたくない、見なかったことにしよう隠しちゃおう、わーもっと大変なことになっちゃった。
で、見た目にも明らかになって入院したり。手術で治りゃいいけどさ。
日本だろうが欧米だろうが、こうなると「前例」に頼るしかなくなって、過去から儀式を引っ張り出す。
でも、形から入るもんだから、隙間がどうしてもできる。形を心で満たすのって大変だからね。
映画みたいにひとまずでも「終わり」が来ればいいけどさ。
敵をどうするか、じゃないのよ。そこにいる子羊、被害者は本当に被害者なのか。
被害者がわざわざ出した巣箱、宿り木をどうにかしなきゃいくらでも再発する。ま、再発する方が儲かる人もいるけどね。
失敗から学ぶのと、失敗を学ぶのは違う。
失敗を学んだだけなのに、失敗から学んだような顔でね、「次に向かう」だけの人のまあ、多いこと多いこと。
それで困ったら神社仏閣、お勧めですよやっぱり我々日本人ですよねーみたいなさあ。
そこを考えないままでちょこーっとお勉強して、神社やら何やらの名前をありがたそうに口にしてみながら、当然の流れで儀式主義になってね、厄除け行ってくださいお祓いしてください盛り塩してくださいってね、大きい声で言うのがね。
皆さんやっぱりね、常識という名の予備知識に基づいて検索しますでしょ。声の大きい門徒ちゃんの記事がねー、やっぱり上の方にね、あるんですのよおほほほほ。
Shin01
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。